アカスジベッコウトンボ Neurothemis ramburii (Kaup in Brauer, 1866)
体長:35㎜~44㎜内外
成虫出現時期:4月中旬~12月下旬(5月中旬~11月下旬に多い)
分布:沖縄県(八重山諸島以南)
生息環境:平地から山地の池沼、湿地、水田、水路、河川、空き地、林縁、水溜まり、湿土
備考:10月下旬でも羽化している個体がいた。
石垣・西表島ではそこかしこにおり、水溜まりや細い水路で発生しているようだ。
翅の大部分が赤褐色に色づき、繊細な翅脈とのコントラストが美しいトンボ。
♂成熟 沖縄県(西表島)2024年10月
♂成熟 沖縄県(石垣島) 2019年7月
♀成熟 沖縄県(西表島) 2019年5月
♀老熟 沖縄県(西表島) 2020年9月
♂未熟 沖縄県(西表島) 2020年10月23日