ナツアカネ Sympetrum darwinianum (Selys, 1883)
体長:32㎜~41㎜内外
成虫出現時期:5月下旬~翌年1月上旬(6月中旬~12月下旬に多い)
分布:北海道から九州
生息環境:平地から山地、池沼、水田、水路、空き地、林縁
備考:アキアカネと並びポピュラーな赤トンボ。本種の成熟♂は顔面まで真っ赤に色づく。
未熟な個体は林縁の日陰の枝先などに止まっているのを観察できる。
産卵は連結または♀が単独で行うが、卵を空中からバラまく打空産卵を行う。
♀は翅の付け根がオレンジ色になる個体がいる。また成熟♀の腹部背面は赤い個体が多いが、赤くならず黄土色の個体もいる。
♂成熟 茨城県 2015年10月
♂老熟 青森県 2023年11月
♀成熟 茨城県 2015年10月
♀老熟 青森県 2023年10月
♀未熟(翅斑発達) 青森県 2023年7月
♀未熟(翅斑発達) 青森県 2023年7月
♀未熟(翅斑発達) 青森県 2022年8月