アオサナエ Nihonogomphus viridis

*本ページにはプロモーションが含まれます

アオサナエ Nihonogomphus viridis Oguma, 1926

体長:52㎜~58㎜内外

成虫出現時期:4月中旬~8中旬(5上旬~7月中旬に多い)

分布:本州(秋田県・岩手県が北限)~九州

生息環境:丘陵地の河川中流域(一部は湖)

備考:植物や石などに止まり縄張りを形成する。

産卵は主に朝夕、ホバリングしながら卵塊をポタポタ落下させ、最後に1,2回打水して飛び去る。

未熟個体は翅が全体的に橙色に煙る。

 

♂成熟 埼玉県 2014年5月

 

♀成熟 埼玉県 2014年5月

 

♂老熟 茨城県 2018年7月

 

♀老熟 茨城県 2018年7月

 

アオサナエの動画(筆者撮影)↓