オキナワコヤマトンボ Macromia kubokaiya

*本ページにはプロモーションが含まれます

オキナワコヤマトンボ Macromia kubokaiya Asahina, 1964

体長:68㎜~71㎜内外

成虫出現時期:3月下旬~8月上旬(7月下旬にも半成熟個体が採れるため少なくとも8月上旬までは活動していると思われる。)

分布:沖縄県(沖縄本島北部)固有

生息環境:河川上中流域、水域付近の空き地や路上、尾根

備考:♂は河川上流域で川の上や路上をパトロールする。♀は川辺の木の枝に静止していることが多い。

産卵は7時半頃と15時頃に見られ、川の岸辺に沿って素早く飛びながら数十メートルの範囲を往復しながら打水して行っていた。

摂食飛翔は平地から尾根筋の路上まで見られる。

 

♂未熟 沖縄県(沖縄本島)2020年4月2日

 

♂成熟 沖縄県(沖縄本島)2022年4月

 

♂老熟 沖縄県(沖縄本島) 2020年7月2日

 

♀半成熟 沖縄県(沖縄本島) 2020年7月3日

 

♀成熟 沖縄県(沖縄本島)2019年4月8日