コシボソヤンマ Boyeria maclachlani

*本ページにはプロモーションが含まれます

コシボソヤンマ Boyeria maclachlani (Selys, 1883)

体長:79㎜~86㎜内外

成虫出現時期:6月上旬~10月下旬(7月中旬から9月上旬に多い)

分布:北海道から九州(屋久島)まで

生息環境:山地から丘陵地の河川上中流域、用水路またその付近の路上や水田

備考:ある程度川幅のある流れを好むがかなり細い人工的な用水路でも縄張りや産卵が見られる。黄昏飛翔性が強く朝夕の薄暗い時間帯に河川の上をパトロールしたり淀みの上や水田に集まり活発に飛び回り摂食する。

産卵は日中にも行われるが早朝や夕方に多い。

 

♂半成熟 東京都 2019年8月5日

 

♀半成熟 東京都 2019年8月5日

 

♂成熟 青森県 2023年8月

 

♂成熟(黒化型)青森県 2023年8月

通常型(上)と黒化型(下)の腹部の比較

 

♀成熟 青森県 2023年8月

 

♀老熟 青森県 2023年9月17日

 

♂成熟 青森県 2023年8月

 

♂成熟(翅胸前面黄色斑消失型)青森県 2023年8月

 

♀成熟 青森県 2023年8月

 

コシボソヤンマの動画(筆者撮影)↓