クロサナエ Davidius fujiama Fraser, 1936
体長:39㎜~47㎜内外
成虫出現時期:3月下旬~8中旬(4月下旬~6月下旬に多い)
分布:本州~九州
生息環境:低山地~山地の河川源流域
備考:植物や石などに止まり縄張りを形成する。
警戒心が強く、近づくとすぐに樹上へ逃げる。
産卵はホバリングしながらパラパラと卵を落下させる。
ダビドサナエと同所的に見られるが、本種の方がやや上流域に依存している。
ダビドサナエに酷似するがは尾部付属器で容易に区別可能。
は頭部や胸部の斑紋で区別可能。
未熟 東京都 2016年5月
未熟(胸部黄条発達型) 2016年5月
成熟 東京都 2016年5月
成熟 東京都 2016年5月