ホソミモリトンボ Somatochlora arctica

ホソミモリトンボ Somatochlora arctica (Zetterstedt, 1840)

体長:46㎜~54㎜内外

成虫出現時期:6月中旬~10月上旬

分布:北海道、群馬県、栃木県、福島県、新潟県、長野県、岐阜県の各県の一部

生息環境:山地の高層湿原(北海道では平地の湿地でも見られる)

備考:北海道では夕方、湿地沿いの林道で摂食飛翔するのを観察した。長野県では正午前後に複数個体が生殖活動を行っていた。♀は抽水植物などの群落に潜り込んで打泥産卵を行う。

未熟個体は胸部側面に黄斑がある。

エゾトンボ科の識別

 

♂成熟  長野県 2017年8月

 

♀成熟  長野県 2017年8月

 

♀未熟 北海道 2018年8月20日