カラカネトンボ Cordulia aenea amurensis

*本ページにはプロモーションが含まれます

カラカネトンボ Cordulia aenea amurensis Selys, 1887

体長:46㎜~51㎜内外

成虫出現時期:5月上旬~8月下旬(5月中旬~7月上旬に多い)

分布:北海道から北陸地方まで

生息環境:山地の池沼(北東北や北海道では平地でも見られる)

備考:成熟成虫は晴天の暑い日は早朝から日没まで活動する。水深が浅く、抽水植物が生い茂る開放水面が少ない池でも活動する。

♀は開放水面が多い水域では岸辺付近に生える植物の陰になるような場所で隠れるように産卵し、抽水植物が多い水域では植物の間を縫うように飛び産卵する。

エゾトンボ科の識別

 

♂成熟 青森県 2018年6月10日

 

♂成熟 青森県 2024年6月

 

♀成熟 青森県 2018年6月10日

 

♀成熟 青森県 2024年6月

 

♀老熟 青森県 2024年6月

 

♂成熟 青森県 2013年6月

 

カラカネトンボの動画↓(筆者撮影)