身体の一部に緑色以外の金属光沢がある

 

不均翅亜目(前後の翅の大きさが異なるグループ)

 

頭部や胸部に金属光沢がある種類

・チョウトンボ Rhyothemis fuliginosa Selys, 1883

・ハネナガチョウトンボ Rhyothemis severini Ris, 1913 【種の保存法により採集不可】【奄美大島限定】

・サイジョウチョウトンボ Rhyothemis regia regia (Brauer, 1867)【八重山諸島限定】

・オキナワチョウトンボ Rhyothemis variegata imperatrix Selys, 1887【奄美群島以南限定】

 

 

胸部に金属光沢がある種類

・カオジロトンボ Leucorrhinia dubia orientalis Selys, 1887【北海道・本州山岳地帯限定】

・エゾカオジロトンボ Leucorrhinia intermedia ijimai Asahina, 1961【北海道限定】

 

 

頭部上部(額)に紫色の金属光沢がある種類

・ハネビロトンボ Tramea virginia (Rambur, 1842)

・ヒメハネビロトンボ Tramea transmarina yayeyamana Asahina, 1964【八重山諸島限定】

・コモンヒメハネビロトンボ Tramea transmarina euryale Selys, 1878【小笠原諸島・沖縄諸島以南限定】

 

 

頭部上部(額)と胸部に青色の金属光沢があり、身体が黄色や赤色の種類

・カロリンホソアカトンボ Agrionoptera sanguinolenta sanguinolenta Lieftinck, 1962 【飛来種・偶産種】

・ホソアカトンボ Agrionoptera insignis insignis (Rambur, 1842)【西表島限定】

 

 

頭部上部(額)に青色の金属光沢があり、身体が黄色や赤色の種類

・アジアアカトンボ Lathrecista asiatica asiatica (Fabricius, 1798) 【飛来種・偶産種】

・シマアカネ Boninthemis insularis (Matsumura, 1913) 【天然記念物につき採集不可】【小笠原諸島限定】

・キイロハラビロトンボ Lyriothemis flava Oguma, 1915【西表島限定】

・オオハラビロトンボ Lyriothemis elegantissima Selys, 1883【九州南部以南限定】

 

 

頭部上部(額)に青色の金属光沢があり、成熟♂では身体に青白い粉を吹き、♀や未熟♂は黄色と黒色の種類

・アオビタイトンボ Brachydiplax chalybea flavovittata Ris, 1911【山口県以南限定】

・ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra (Selys, 1878)

 

 

均翅亜目(前後の翅の大きさがほぼ同じグループ)

胸部や腹部に金属光沢がある種類

・クロイトトンボ Paracercion calamorum calamorum (Ris, 1916)

・アマゴイルリトンボ Platycnemis echigoana Asahina, 1955【東日本限定】