不均翅亜目(前後の翅の大きさが異なるグループ)
主に♂が身体に青白い粉をまとう小型の種類(♀や未熟♂は大抵の場合、黄色~淡褐色地に黒い斑紋を呈する)
・ナニワトンボ Sympetrum gracile Oguma, 1915【西日本限定】
・アオビタイトンボ Brachydiplax chalybea flavovittata Ris, 1911【山口県以南限定】
・コフキトンボ Deielia phaon (Selys, 1883)【♀も青白い粉を吹く個体が多い】
・ヒメトンボ Diplacodes trivialis (Rambur, 1842)【沖縄諸島以南限定】
・ハラビロトンボ Lyriothemis pachygastra (Selys, 1878)
・シオヤトンボ Orthetrum japonicum (Uhler, 1858)
・タイワンシオヤトンボ Orthetrum internum McLachlan, 1894【対馬限定】
主に♂が身体に青白い粉をまとう中型の種類(♀や未熟♂は大抵の場合、黄色~淡褐色地に黒い斑紋を呈する)
・ミヤジマトンボ Orthetrum poecilops miyajimaensis Yuki et Doi, 1938 【条例により採集不可】【宮島限定】
・シオカラトンボ Orthetrum albistylum speciosum (Uhler, 1858)
・ホソミシオカラトンボ Orthetrum luzonicum (Brauer, 1868)【屋久島以南】
・タイワンシオカラトンボ Orthetrum glaucum (Brauer, 1865)【薩南諸島限定】
・オオシオカラトンボ Orthetrum melania melania (Selys, 1883)
・オキナワオオシオカラトンボ Orthetrum melania ryukyuense Sasamoto et Futahashi, 2013【トカラ列島から沖縄諸島限定】
・ヤエヤマオオシオカラトンボ Orthetrum melania yaeyamense Sasamoto et Futahashi, 2013【八重山諸島限定】
♂が身体から翅まで白い粉を帯び、♀や未熟♂は淡褐色~灰褐色の種類
・コフキオオメトンボ Zyxomma obtusum Albarda, 1881【八重山諸島・大東諸島限定】
身体が淡褐色(老熟すると翅まで濃褐色になる)の種類
・オオメトンボ Zyxomma petiolatum Rambur, 1842【トカラ列島以南限定】
小型で♂の色彩が全体的に水色で、♀は淡褐色の種類
・コシブトトンボ Acisoma panorpoides panorpoides Rambur, 1842【奄美群島以南限定】
♂の胸部にのみ白粉を帯びる種類
・アジアアカトンボ Lathrecista asiatica asiatica (Fabricius, 1798) 【飛来種・偶産種】
均翅亜目(前後の翅の大きさがほぼ同じグループ)
工事中