翅の先端が黒褐色に色づく種類
アカネ属(赤トンボ)の多くは胸部側面の黒条の模様で見分けられる。(胸部の地の色は成熟度合いや性別によって異なるので明確な識別ポイントにはならない)
リスアカネ胸部側面
ノシメトンボ胸部側面
コノシメトンボ胸部側面
マユタテアカネ胸部側面
(マユタテアカネは主に一部ののみ翅の先端が色づく)
翅の先端が黒褐色に色づかない種類
スナアカネ胸部側面
ナツアカネ胸部側面
マダラナニワトンボ(や未熟な
)胸部側面
ナニワトンボ(や未熟な
)胸部側面
(では翅先端が色づく個体も稀にいる)
ムツアカネ胸部側面
アキアカネ胸部側面
タイリクアカネ胸部側面
タイリクアキアカネ胸部側面
マイコアカネ胸部側面
ヒメアカネ胸部側面
(ヒメアカネの胸部側面はマユタテアカネに似ているので注意)
オナガアカネ胸部側面
翅の付け根から広範囲が濃く橙色に色づく種類
ネキトンボの翅
キトンボの翅
オオキトンボの翅
マイコアカネ(東北地方型)の翅
マユタテアカネ(翅斑発達型)の翅
タイリクアカネ未熟の翅
ナツアカネ未熟(翅斑発達型)の翅
翅の縁紋付近に帯状の褐色斑がある種類
ミヤマアカネの翅
マユタテアカネ
とヒメアカネ
マユタテアカネの付属器側面
マユタテアカネは上部付属器が大きく上に反る。
ヒメアカネの付属器側面
ヒメアカネは上部付属器の反りは小さい。
顔面の眉斑の有無による区別
マユタテアカネ
マユタテアカネ(眉斑消失傾向型)
マイコアカネ(眉斑付型)
マイコアカネ
マイコアカネ
ヒメアカネ
ヒメアカネ
ヒメアカネ
コノシメトンボ
ノシメトンボ
ノシメトンボ(眉斑なし)
ノシメトンボ(眉斑付)
ムツアカネ
マダラナニワトンボ
ナニワトンボ
身体は赤いがアカネ属ではない種類